2011年02月13日
家づくりデザイン探訪 スペイン編 ラ・マンチャ地方2

風車の名前
近づいてみるとどの風車にも名前が付けられていることに気付いた。
羽根も想像以上に大きく迫力がある。
日本でも風力発電が普及してきて、地図の記号にも風車マークが出来ていた。
しかも、その記号のデザインが小学生からの公募だったようで、国土地理院も粋な計らいだ。
家電エコポイントに始まり、エコリフォームポイントもようやく定着してきた。
弊社のリフォーム提案にも必ず「エコ」な要素が増えてきて、担当者はポイント申請手続きに大忙しだ。
トイレもINAXが4リットル便器を開発したらしく、発売されればダントツにエコなトイレになる。
食事にしてもエネルギーにしても建材にしてもより自然なものに依存してきているように感じる。
風車に打ちのめされたドンキホーテにならないように、自然に逆らわない持続可能な社会の実現をリフォーム会社として真剣に取り組んでいきたい。
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン5
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン4
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン3
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン2
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン1
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル2
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン4
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン3
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン2
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン1
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル2
Posted by 西島 崇 at 17:05│Comments(0)
│住まい