2011年09月24日
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン2

<坂道のケーブルカー>
リスボンといえば坂道とケーブルカーが象徴的だ。
町全体が緩やかな斜面になっていて、さらに7つの丘がそれぞれ特色のある街並みを形成している。
丘だらけのリスボンではケーブルカーがないと、疲れてしまってまともに散策ができない。
そういう意味ではこのグロリア線は町の中心部と港のある市場をつなぐ重要なケーブルカーだ。
今回の台風で屋根が飛んだり、雨樋が外れたりとたくさんの問い合わせがあるが、年配の方からのお電話が多い。
バリアフリーが一般化してきているが、災害で一番大変な思いをするのはお年寄りだ。
弊社でも社員総出で対応にあたっているが、対応する件数と同じ数だけ修理の依頼が来てしまいいっこうに減らない。
次の雨までになんとか応急処置だけでも済ませてあげたいと思うが思うようにいかない。
リスボンにもお年寄りがたくさんいて坂道をたくましく歩いている。
バリアフリーとは程遠い坂道だらけの町だが、坂道の起伏が醸し出す景色の変化は毎日をイキイキとしてくれそうだ。
自然災害は仕方ないが、被災したお年寄りが困らないような町づくりも大きな意味でバリアフリーだと思う。
とりあえず壊れた屋根を早く直してあげて不安を解消するのが私たちの使命。
たくましいリスボンのお年寄りを見習ってがんばろうと思う。
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン5
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン4
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン3
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン1
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル2
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル1
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン4
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン3
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 リスボン1
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル2
家づくりデザイン探訪 ポルトガル編 エストリル1
Posted by 西島 崇 at 19:04│Comments(0)
│住まい